あぁぁぁめぇぇええええ!
あ、こんにちはこんばんは。
本当にお久しぶりになってしまってごめんなさい。
近況云々の前に…、
ここ連日のお天気の不安定さ具合なんとかなりませんか…。
研磨済んでても、いまいちガッツリ吹けないんだけど…。
あ、すでに仕上げに入っている子もいますが、まだ…あと1、2回吹きたい!って子もいるので、まだ終わらない…ただ研磨はガンガンかけてます。複数本同時はさすがに腱鞘炎になりそうです。しかもどれもトップのクリア段階でシーラーみたいに研磨しやすくないから体力とペーパーがどんどんなくなっていきますねー…。
で、です。
最近…というか近況ですが。
今月上旬は、リペア作業を中心に調子よく進め…
中旬は平行して、人様のお宅にお邪魔して調整・リペアやったり、音録り、撮影、出張と地味に色々行ったりやったりしてました。
下旬はひと段落して、作業(主に研磨研磨研磨…)したり、あと動画作ったりですね。動画については後述。いちおうリンク貼っておきますので、もしご興味がありましたら下までスクロールしてください。※それまでダラダラと中身の無い雑記が続きます。作業記事はまた別途書きます。
まずは…どれから書きましょ。
中旬は久しぶりに都内に行ってました。主に運転手兼、荷運び役です。基本的にあんまりこっちの生業とは関係ないお仕事ですね。
正直なところめっちゃ疲れた。前日の夜に会津を出て、次の日の夕方に都内から帰ってくる日程…睡眠時間?ほとんどないですよ?慣れないハイエースで長時間運転&都会の道…自然と手に汗握りました。控えめに行って死ぬかと思った。普段安い軽に乗ってる僕からすると、おっきな車で運転してる方や都会の人はすごいなぁ…と思いました(小並感)
しかも前日までに夜通し撮影やら音録りしてるから、余計その時期はバタバタしてました。
で、そのバタバタから解放されて復活後は仕事しながら動画作り↓↓↓
ようやく作れた後編ですね。
数日かかりましたが、今回は短め。
主に塗装と木工少し、完成図だけなので、この長さですね。逆に塗装だけで10分超える動画を作ってらっしゃる方々の丁寧さには頭が下がります。
あと本音のところでは木工の工程の数に比べれば、塗装は見た目あんま変わらないから作業の撮り高がアレだし。
ただ今回は完成前のところで余計な演出作ったせいで余計時間かかっちゃった。動画作りの腕も落ちたなぁ…と思う。昔はコレくらい朝飯前だったのに、ちょっと面倒なパーティクル弄りとかやると、設定関係忘れてて手間取ってしまった…もう少ししっかりやらなくては。
あ、あと上の動画をすでにご覧いただいている方々は、本当にありがとうございます!!
こんなしょーもないうp主の動画を待っていて下さる方が僅かでもいらっしゃることが、申し訳ないやらありがたいやらで、なんか本当にすんません!
音出しも準備は半分くらい済んでます。もう半分は僕自身の持っている深紅さんの撮影、音録りの段取り次第で、それが準備できたら演奏動画も作ります。とはいえ、お仕事の作業が最優先ですね。塗装やって腱鞘炎になりつつ…別のほうではネックの調整とかですり合わせもして、こっちでもクラウン成型で腱鞘炎になりそうになってます。…なんかもう僕の仕事の大半は研磨なんじゃないかと思う昨今。配線云々とかおまけ程度なんじゃなかろーか。
あと、上の動画を上げた影響か、前編のほうも同時に伸びてくれているようです(しつこいかもしれませんが、一応貼っておきます。前に載せたのに何回もごめんなさい…↓↓↓)
というか、今回のリラさんの作業の大半はこっちに詰まっているのでご勘弁くださいませ。
前後編セットだし、動画作りもそれなりに手間もかかっていますので、全く載せないわけにもいかんし。
で、同時に伸びている、と前述しましたが…むしろ再生数的に前編のほうがここ数日は多い模様。なぜだ…嬉しいっちゃ嬉しいけど…解せぬ。ま、今回は深紅みたいなことにならんだろーとタカをくくってるから大丈夫でしょう、きっと多分メイビー。
そもそも楽器製作系の動画や、言ってしまえばこのサイトのようなところを見てくださる方々は、あくまで限定的で、本当に好きな方だけでしょうから、一定数以上にはいきにくい、そしてそれで良いと思っているので。
あわよくば見てくれた方で楽器弄りや製作に少しでも興味を持っていただけたら、ご自分で弄ったりしたり、ご相談いただけたりしたら、これ以上のことはないと思っているので、あまり高望みしないで身の丈にあった生き方が出来ればと思っております。
とか言いつつ。
地味にお勧めなのが2本目くらいの動画なんですけどね。えぇ、そうです。知る人ぞ知るカラスさん。若気の至り、黒歴史。黒い機体だけにね!←黙れ。
工程がいま見ても恥ずかしくなるくらい未熟で、バッチリミスってるから、見てもらって「こんな出来なら自分のほうがずっと良いの作れるわw」て思ってもらえるかと。さすがに3本目やリラさんレベルになると簡単に作れてもらっては逆に困りますが。
あれでよく動画にしたな、自分。と思うものだけど…最初(じゃないけど)はみんなあんなものだから自信を持ってもらえるはず(後ろ向きな意味で)
っとそんな益体もないことを書いているうちにいい時間。
作業もしないかんし、ちゃんとした作業記事も上げたいのでこの辺で。
あ、あと記事上げる前に題名書いてて思いましたよ。秋の空が変わりやすいのは困りますが、なんかの心は変わろうがどーしようが特に僕には関わり一切ないので影響ないから問題ないですね、フフフッ。ケッ。
ではでは、本日もお疲れさまでした!
ほなー。