こんにちはこんばんは。
年の瀬ですね。
他のところより、ひと足先に仕事納めを終えてきました。
まぁ昔は大晦日も元旦も休めない仕事をしていたのだから、少しくらいは許して下さいw
とはいえ…今のところもずっとはいれないので、次の仕事どーすっかな、とか考えているからどーしようもないっすねw
そろそろいい年なので落ち着きたいのだけれど…ボチボチ動いていきましょう。
それはさておき。
どーしよう。せっかく作った動画が削除されてしまいました。
いちおう権利関係を考えてミク音源使ったりしていたのだけれど…ダメだったようです。
仕方ないですね。ただ、無駄に撮影、編集、コピーに音作りを頑張った労力が勿体なさ過ぎて涙が出てくるんだが。
なんにせよ、フォローして下さっている方やお気に入り、マイリス等いれていただいている方々に本当に申し訳ないので、取り急ぎ何らかの形で動画を作らなければ。
年内更新はほぼ絶望的になったけど…こればかりはどうしようもないですね。
年末年始は比較的時間が取れそうなので、年始には上げたいなぁ(願望)
というか、そもそも演奏スキルがゴミカスなのだから、無理してコピーする必要もない気もする…ダメですか?ダメですか。…ダメですよねぇ。
だって製作してると、どんどん演奏の腕が落ちてくんだもん!
デモ演奏とかできないしなぁ…。どーすっぺw
やっぱコピーするしかないのかな。もちろんいつも通りボカロ系ですけど。アーティストさんのものは好きなので聞きはするんだけれど、最近はまったくコピーしたりしなくなりました。
あーいうのはすでに完成されてしまっていると感じてしまうからかな。
近頃一気に下火になっているけれど、やっぱり創作やアレンジの自由度が高い投稿系の音楽が好きです。特に版権の問題もありますし。
なにより、一部集団で作曲しているものもありますが、だいたいは個人で作曲してネット上で公開している彼らを、本当にすごいと思うから。
クリエイターってすごいなぁって思います(小並感)
こっちはギターとか製作しても、それは職人とか言われるだけで、クリエイトするものではないから。
もちろんガチな職人さんも、僕のような底辺製作者からすれば凄いんですけどねw
作っているものがハードウェアかソフトウェアかの違いなんでしょうけど。
それはさておき。
なんでだろう。ここ数日、うちのサイトの訪問者さんが一気に増えているよーな。
どうした?大丈夫か?こんなところにきても何もありませんよ?
グダグダと中身の無いことを話しているだけですよ?
せめて製作の記事なら、上げている動画よりいくらか詳細な作業工程をみることが出来るくらいじゃなかろーか。
大変ありがたいことですが、何がどうなって伸びているのかサッパリでございますwま、そのうちまた過疎化するから大丈夫でしょうけどww
あと、メイキング動画のほうですが、おかげさまでようやくニコニコでも初めて1000再生を突破できました。
まぁ再生数は爆上がりでもしない限りそんな気にもしないのですが、コメントをたくさん貰えているのが嬉しいです。…良かった、あんま怒られるコメントなくてww
ちなみに今回作った新作の深紅さん。すでに弾き傷がいくつか出来てしまい、なにげにショックです。
かなり弾きこんでいるので、仕方ないっちゃ仕方ないんですが。
12万以上かけただけあって、音は良いです。弾き心地も最高です。ワンオフ制作で、完全に自分の好みに合わせているので当たり前ではあるんですけどねw外観はもう少し綺麗に仕上げたかった…ここら辺は次回以降の課題ですね。
ってか、持ってもいないPRSの外観を綺麗に、しかもバインディングまでいれつつ完璧に仕上げられるなら、誰も苦労せんわ。
まだ3本しかギターを作っていないので、課題が出来ることはありがたいことだと思いつつ次作に繋げましょう。
当然アコースティックも視野には入っていますし、次はどーしたもんかな。
アコギはまた別の工具や技術が必要になるので、もう少し後ですかねー・・。特に製作難易度が上がるわけではないし。もちろん通常のフラットトップよりは難しくなるでしょうけども。
今回みたいに12万以上材料費に吹っ飛ばすのは、次作ではご遠慮願いたいところ。…だけど、新しく難しいことに挑戦しようと思うと技量も材料も高くなりますから…悩みどころ。
そろそろ遊び(笑)と称して製作キットに手を出すのもいいんじゃないと。ダメかなぁ…ダメかも。多分つまらない。そして自分が納得できない。業が深いなw
なんにせよ、多分次は普通のストラトシェイプかな。1から作ってもアッサリ出来るはずなので、1本目のリベンジといきたい。
処女作はどうにも塗装が気に入らなかったので、再挑戦しましょう。細部で色々挑戦したいところがあるので、一作目とは全く違うものになりそうですが…安く済めばいいなぁ。
その前に工具ですね。ちっと輸入したいものがあるし、現在ドルが高いので、少し様子見かな。
少しづつ進めていきましょ。
その前に演奏動画をなんとかしなくてはなりませんが…。
と、いうことで本日も特に中身が全くない記事になってしまった。
完全に農閑期状態。
のんびり小ネタでも投稿していきますので、暇があればまたみてやってください。
リペア記事載せてもいいんだけど、昔の未熟な頃のやつとか結構恥ずかしいしね。要検討ですw
EKOのリペアとか完全に忘却の彼方だけど、気が向いたらそのうちやりますww
本日もお疲れ様でした!
ほなー。