近況と…久しぶりに動画リンクでも貼っておきました。

こんにちはこんばんは。

 

 

いかんいかん、もう20日になっていたとは。

 

日付や曜日感覚が狂っております。ダメですね、しっかりしないと。

 

夏の猛暑も過ぎ去って、ようやく近頃は涼しくなってきましたね。

 

作業も捗ります。

昔どっかで書いた気もするけれど、やっぱりこの時期が一番好きです。

 

秋口の、稲刈り前後の時期ですね。

うちは少し歩くとすぐ田んぼが広がる市内の外れに住んでおりますので、その匂いがよく感じられます。

その匂いを嗅ぐと、やっぱり地元だなぁと思います。まぁ夏も冬も好きなんですけどね。いかんせん会津は夏も冬も極端な気温・環境になるから…風情感じる余裕もあんまないんだけど。

 

で、ようやく涼しくなってきたので…作業はガッツリやってます。いま何日だっけ?って思うくらいには没頭しています(←引きこもってるだけ)

まぁ仕事していよーと、なかろーと四六時中、常に楽器のことしか考えてないのであんま変わらん気もするんだけど。

あ、あと出来るだけ弾く時間も作るよう頑張っています。勘も鈍るし、動画でも下手なりに多少は音を出せるようにしたいので…。とはいえ、ここに見に来て下さる方の10人中10人が僕なんぞより演奏レベルが遥か上にいらっしゃる方々なんですけどね。

 

作業記事もガッツリ溜まってます。なぜ書かない?って言われると、単純に1個1個の記事が膨大な文章量になるため…その時間あると作業やっちゃってるからなぁ…。あと1~2ヶ月前の作業内容を思い出すのに時間かかるから…なにやったっけ…色々やりすぎて脳内の引き出しが大変散らかっております。工房内も物理的に大変散らかっております。この状況だとホントにお客さんが入れられん…塗装中だし尚更ですね。

 

あ、ちなみに現在は塗装4本同時進行中。うち一本はオイルフィニッシュだから良いけど、残りの3本同時に吹いてると途中で視界が真っ白で何も見えなくなるんだけど…。

 

あと吹いている時間自体はそうでもないんですけど、片手で複数本のギター持ち替えて、もう片手で吹いてると…純粋に腕から肩の筋肉がつりそうになる、という。特にセットネックが重いんだよなぁ。。。

ちなみにおかげさまで、塗装の子達はどの子も良い具合です。今回は前回から1本増えただけなので風景特に変わらんから画像はないんですけどね。(さりげなくツイッターには上がってます)

とはいっても今回増えたレスポが塗装までこぎつけるまで中々素敵に手をかけさせてくれたので、今後が楽しみなんですが。

途中で製作やってる気分になるくらいには楽しい木工でした。

 

どうやらやっぱり塗装や木工のほうが得意…というわけじゃないんですが、好きな分野なようです。

 

平行してやっているネック調整(やフレット、弦高調整)のベースやギターがあるんですが、こっちは見た目が変わったりせず地味な作業な一方で、かなりチマチマやっているので、途中で何度も発狂しながらやってます。ハハッ楽しいなぁ。

 

 

あぁ、そうそう、忘れていたわけじゃない(ホントですよ?)んですが動画もとっとと新作上げないと。

 

コレ言っちゃうと元の子もないんですが、正直ウチのチャンネルの動画なんて待ってる人いないじゃないかと思ってて…。

お世話になっているお客様方やコメントくださる方にもお待ちくださっている方が(たとえほんの数人でも)いて下さってて、話の中で「まだ?」的なお声も聞こえてくるので、なる早で仕上げてしまいます!

生活かかっているので、作業とかの方が優先順位高いんですが(スミマセン!)

 

で、動画のほうも最近全く宣伝?貼りつけ?もしていないから久しぶりに貼っ付けときますか(新作もあげてないくせにいけしゃあしゃあと)

https://youtu.be/WMfIr-nwzhQ

こっちはすでに完成しているオーダーの子ですね。

名前もすでにあるから可及的速やかに後編も上げます。まだ動画は全然完成してないけど、ガチで作り始めたら貫徹とかで2~3日で仕上げられるから…がんばれ、俺。

 

ついでにもいっこ。

https://youtu.be/K1Lok7DAogo

今さら感が拭えませんが…局所的に伸びた子で、メイン機としても思い入れの強い子なので…深紅さん。

なにげに16万再生ありがとうございます。2本目カラスと違ってネタ要素はなく、純粋に当時の力の限りを尽くした子ですので、感慨もひとしお。作業難度としてはオーダーの子のほうが遥かに難しく、全身全霊だったんですけどね…。カラスや1本目TSS含めても、深紅だけぶっちぎっているので、他との再生数の格差が…。製作者側としては全部思い入れがあるので、均等に愛しているんですけども。

とりあえず貼っつけるのはこの辺までで。

 

当ホームページとしては2本目カラス製作くらいの時期に始まっていますが…その当時はほとんど誰も見ていなかった時期だし、技術レベルも底辺だったのでまぁ、いいかな、と。意識レベルは今でも底辺です。意識低い子な上に人間性は底辺なまま上がってねぇんだよなぁ…。

 

 

っとそんなことグダグダ書いていたらいい時間。

もう少し作業したら寝なければ。明日は珍しく外出しなくちゃいかんし。しかも午前中に。午前中に。

 

午前中は、寝てることが多いから…。仕事がかなり深い時間までやる関係、必然朝は寝てますよね。在宅あるあるです(全国の在宅さん達に謝れ)

3月までよく毎朝出勤していたものだと思う。※当たり前です。

 

 

 

てことで、溜まっているお返事メールとか書きつつ…もうちょいしたら寝ます。

リペア記事等も余裕がありましたらそのうち更新いたします。

 

 

 

 

本日もご覧いただきましてありがとうございましたー。

 

 

 

 

 

 

ほなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です