6月の購入工具。まさかのStewmac・・・(´・ω・`)

こんにちはこんばんは。

 

 

今夜も蒸し蒸しとあっついですね。

これじゃ作業ができないよ・・・。

 

 

さて、そんなことより。

 

 

今日は仕事から帰宅後、家に宅配物が。

 

およそ10日程前に発注していたモノがようやく届いたようです。

 

 

じゃん。

DSC00791

 

 

あ、フクロウ(?)は違うよ?

この子たちは最近ボクの部屋に導入された癒しグッズですよ?

 

 

 

 

 

 

見て欲しいのはこの愛らしい(怖くねーし!)フクロウさん達じゃないんだ。

 

画像下に映っているものです。

 

トラスロッドとFRT用テンプレート×2種、ついでにドレメル用のビット。

 

トラスロッドは次作の為に買っておきました。てかコイツ、このロッド・・・昔リペアしたIbanezのRGにも使われていたよーな。

お値段は¥1180ほど。うん、まぁまぁ安い。

 

次にFRT用のテンプレ2種。これ・・・正直なくても良かったんですよね・・・単純にテンプレート作りたくなかっただけですw

ブリッジ周りは個人的に、ネックポケットと同じくらい慎重に、精巧に作らないといけない、と考えているので、もう楽に済ませたかったので。特に落とし込みだしなぁ・・・。

ザグリは何でもそうですが、テンプレなしで作るとかもう考えられないので、やはり必須です。

まぁなくても作れるけど、完成時の見た目にも関わるし、特にエスカッションマウントだと誤魔化しも効かないのでなおさら必要ですね。

 

そしてドレメル用のビット。約0.8mmです。この細さは主にインレイワークに使います。そろそろオリジナルインレイを作ってあげたいので。まだ全然デザイン固まってないんだけどね!

 

 

で、実はもう1つ注文したのですが。。。やってくれたぜ天下のStewmacさん。

注文したのはフレットセッター。フレッティングには地味に使えるので結構有名なものです。

※ちなみにマックさんだと約¥2400。ギターワークスさんだと¥5000以上・・・面白いね、ハハッw

あったら便利なので注文したのですが・・・届いたのはコレ↓↓

DSC00792

 

 

 

 

 

・・・なぁに?コレ?

 

俺の知ってるフレットセッターと違うw

 

 

 

ちなみにこれはケースに入っている状態ですね。

 

 

請求書にはフレットセッターと書いてあるのに。

あるのに!

abcce259b2ecec67ed358ff09a5b64ea

 

あ、一応、本当のフレットセッターはこんなんです。

 

 

やってくれましたなStewmacさん

まさか早速やってくれるとは。

正直、先にやらかすのはLMIさんあたりだと思ってたよ(失礼)

そんなんじゃ業界大手の名が泣くよ?w(狭い業界だけど)

 

で、とりあえずこれがなんなのか確かめないとどうしよーもない。正直送り返すのはスゲー面倒なので。

 

そんで出てきました。

先端がノミのようでしたので、探したら一発でした。ジャンルはChisels + Knives 。

名前はMiter Blade for Binding。

Miter_Blade_for_Binding

とどのつまりは、バインディングや木材等のカットに使うものらしい。

うん。。あっても困らない。

ちなみに購入したら約¥3,000

 

・・・ふむ。

 

さて。これは連絡すべきか。

 

おそらく面倒なのでこのままになるでしょうねw

そして何食わぬ顔で使ってしまうのだろう・・・良いんだろうか。まぁわざわざ輸送費払って買ったのに、また送り返すとかやってられない・・・。これが高額な工具だったらまだしも。損をしているのは向こうもなんだし(←必死に自己弁護中)

 

これでボクがボール盤を持っていなかったら、「使えもしないもん送ってきやがって」とか言って送り返すんだろうな。・・・いや、面倒くさがってそのままか。

なにより、フレットセッターより効率的で簡単にフレット打ちできる方法を知ったので、もう正直急ぎでセッターも必要ないんですよね。特にリペア依頼も最近ないし、なおさら。

 

ボール盤って便利だなぁ、とつくづく思います。

ラジアルボール盤じゃないのが気に入らないけど、現状工房内に置くスペースがないので、そっちはしばらく保留です。

 

とまぁ、こんな具合で予想外のこともありましたが、着々と準備は進んでおります。

 

地味に現在輸送中のトップ材は大丈夫なのか、一気に心配事が増えてしまったぜ。

LMIさんマジで頼みます・・・。

こっちはたかだか24ドルの工具とは違うんだ、その十倍以上もコストかけてるんだから、本当に本当にお願いします・・・。

 

てゆーか、輸送費64ドルってなんだろうね、アホなんか。ああ、不安で仕方ない。

こんだけ金かけてるんだもん、次は失敗なんて絶対出来ないですね。フフ・・・。

 

 

 

さてさて、今日もすっかり長くなってしまったのでこの辺で。

 

 

 

 

 

本日も御疲れ様でした。

 

 

 

ほなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です