近況のようで、いつも通り中身の無いただの雑記。

こんにちはこんばんは。

 

 

いかんいかん、気づいたら12月になっておりましたね。

 

 

もしかすると失踪したんじゃないか、とか思われていそうですが、なんとか生きてました。先月末は寝る間もないほど発狂しかけていたけれど。

作業量もやばかったけれど、なぜか問い合わせ、メール、コメント他、諸々のご連絡の量が異常でしたね。ちょっと手に負えないな、といううお話も数件ございましたし…今年から安請け合いはしない、無理なものはムリってしないと逆にご迷惑がかかってしまうので特に気をつけています。←なんか日本語おかしいけど、まぁいいや。

 

とりわけ残っているいくつかの件は早く済ませないと。結構減って残り僅かですが…がんばろう。あ、ちなみに多分全件すでに手をつけております。

 

オーダー?も2件ともすでに進行中。

 

リフィニッシュは大体全部終わってます。1件だけ組み込みがまだ終わってません。パーツが届かない…お持込みの時に気づけなかったのは失敗だったなぁ、と思いつつ…早くエスカッション届かないかな。

 

あとはネック周り2本?ベースとストラトですね。すでに作業中でございます。

 

 

あとは先月末にほとんど終わらせて、お渡し済みorお渡し待ちな感じ。

 

 

 

 

 

それだけ月末は怒涛でした…アコギの調整が3本くらいありましたし…それ見ていたら僕も欲しくなってしまいました。

 

 

………。チラ。

 

初めて買っちゃった///

 

 

なんというか・・・自分の製作以外でこういうのを見るのってすごく新鮮です。

単純にバラシ状態の資料として仕入れただけなので、多分これを組み上げることは無いんじゃないかな…。

 

 

ちなみに…

指板はサイドポジションだけ自分で埋め込む仕様ですね。

 

前はドットも自分で入れる仕様だったみたいだけど、やっぱり変わっていた模様。

…ですよね、フレッティング後に入れるとか…んん?って思ってました。出来なくはないけどやりたいルシアー&リペアマンはいないと思う。

 

 

…っとまぁそんな具合で…こっちのほうはのんびり進めていきます。材の仕入れもまだだし、お仕事として作るわけじゃないので後回し。

 

 

オーダーで毎日木屑塗れなので、そっちを優先です。平面出しツラかった…。

 

 

また、作業記事ですが、そっちも順次あげます。が…がんばろう。

 

作業記事溜まりすぎて完全に飽和してる気がしなくもないんですけどね。

メンテとかだともう載せる余裕さえないし。

 

 

 

 

ただ、極力記事自体は更新しようと思います。

 

 

それこそひと言ふた言でも。

どーせ私がサーバー代払って維持しているサイトだし(その証拠に外部の広告とか一切ないはず。)、くだらんことでも、内容少なくても、もうちょい頻度上げて更新しよう、と思ってます…出来るかはわかりませんが。

 

 

ネットを楽器関係の探し物や調べモノで徘徊していて、自分の記事がヒットしてしまうと予期せぬダメージを受けますが…なんかもう諦めました。アレ見つけた瞬間「オエッ」てなるんだよなぁ…上のほうだと尚更。

 

 

 

 

 

っとそんなことを書いていたらまーた長くなった。

 

 

 

次から短くします。ツイッターの呟き程度の長さを意識します。あっちはあっちで見てくださる人はほぼいないので気楽なんですけどねw

あ、作業記事は出来るだけしっかり書くようにしますので!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てことで、本日もお疲れさまでした!

 

 

 

 

 

ほなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です