こんにちはこんばんは。
お久しぶりです。
近頃暑くて何も手につかず・・・ネタがなくって更新出来ませんでした。
地味に色々と準備はしているのですが、なにぶんどれも準備段階とあって何も画像であげるものがない・・・。
主にやっていることと言えば、円相場と睨めっこしながら材やらパーツの選定作業をしていることくらいです。
可能なら安く入手したいので!
ですが、三本目はまだまだ先になりそうです。
ちっと欲しい工具やらアタッチメントもあるし、何よりパーツと材。
材料費だけで諭吉が十人以上去っていってしまう・・・。
次に作ろうとしているのはそれ相応のレベルのものになってしまうので、まだまだかかるかなぁ。
技術的にも、今より一段上の次元を求められるでしょう。・・・頑張ろう。
1本目はありえないにせよ・・・2本目のカラスでさえ、今思えばまだまだ足りないところが多々あったのだから、次はもっと大変な作業工程になりそうです。
昔、製作なんてやったことのない頃に見たハンドメイドギターの動画。あの頃は何をやっているか半分も理解できなかったのに、今では全て理解できて、実際に自分でも技術的にも設備的にも可能になった、のに。
その一方で、
某ストークさんのサイトの某河野さんの作業工程を見てみると、あのレベルはまだまだ遠過ぎて。
理解は出来ても、可能かと言われると相当難しい。設備、技術共に。
実際あのレベルのものをやらなきゃならないのですが・・・なまじ理解できてしまう分、気後れしてしまう。
いやぁ奥が深いですね!そして業も深い・・・。
頑張ります。
まだ材料を揃えてないどころか、設計すらまだなんですけどねw
ボディシェイプどーすっぺ・・・。
ああ、そうそう、今日は休日なのに暑さに耐えかねて近所のジャンク屋(ハドフ)に避難していたのですが(毎週行ってるんだけどさw)
数年前から壁の最上段にかけられたままのPRSがずっと気になっていたので・・・ちょっと店員さんにお願いして触らせて頂きました。
中古のPRS。CUSTOM24の10TOP。27万円也。
もちろん買うつもりはないです、本当ごめんなさい。てか買えません。
単純にトップのアーチなどの構造を直接近くで見たかっただけです、本当に本当にごめんなさい。
我ながら目的が最悪すぎて今まで言い出せませんでした。
おかげさまで少し分かりました。ありがとうございますw
ああ、ちなみにモノはこの画像のものほど状態はよくありませんでした。中古なので当たり前なんですが・・・。
長年お店の上のほうで放置されていたのか、埃を被っていたんですが、指板痩せをおこしていたのが、ちょっと可哀想でした・・・ほんと買って帰ることが出来なくてごめんよ。。。
あと、なにより「・・・えっ?」ってなったのが、ペグのロックするパーツ、アレの5弦が無い、ということ。
一応店員さんには言っておきましたが・・・まずくないか?アレ。
PRSのペグは基本的に自社のものしか使わないので、手に入らないんですよね。確か。うろ覚えだけどPRSとGotoh(だっけ??)の共同開発のものだったはず。
なのでコンポーネントギターで載せたくても僕らでは手に入らなかったはず。
さすがにペグのロックがないギターは中古でも27万は出せないかな・・・。まして天下のPRSだもの。
なんで、それを発見し、店員さんに報告後、さっさと退散してきました。まぁあとはあっちでなんとかするやろ。俺は知らんw
やましい理由で触らせてもらった罰でもあたったのか、嫌な汗をかいてしまったぜ。後味の悪い休日になってしまいましたな。ハハッ。
とまぁこんな具合で、暑くてなんもやる気は起きないのですが、考えていることはやはり変わらず楽器のことばかりです。
もうじきこの前の円高の時に購入した工具類他が届くので、その時にでもまた更新致します。
それでは暑くジメジメする日々ですが、皆さまも体調にはお気をつけて頑張りましょう。
ではでは、本日もお疲れ様でしたー。
ほな。
確かに27万円は高い…
ペグが自社製とか、さすがブランドもの
新しい工具増えるんかw
トニさん
中古だから27万ですが、本来はCustom24の10Topだったらこの値段じゃ絶対買えないくらいなんですよ・・・欲しい・・・。
まだまだ工具増えますよーw
ただ、そろそろいい加減、材の発注にも入らなきゃならんので、現在諸々今後に向けて皮算用中でござるw
製作の再開はもう少し先になりそうですが、今後ともよろしくお願い致します!