こんにちはこんばんは。
いやぁ寒いですねぇ・・・。
南東北はもうすっかり冬の気配が近づいてきました。
ここ会津は盆地なんですが、近くの山の上のほうは薄っすら雪化粧をはじめたようで。
ここから一気に寒くなっていくんだろうな・・・冬の情景も夜空も「音」も大好きなんですが・・・寒いの、苦手なんだよなぁ。
寒い日々が続きますが、皆さまも風邪などひかぬよう、ご自愛くださいませ。
さて、時節の挨拶も終わって、っと・・・今日は何書こうかな。
大変ありがたいことに、リペアもいくつか途絶えることなくご依頼いただいておりますし、オーダーも順調に工程を消化中です。まったく手付かずなのは自分の新作だけっていうね・・・ま、仕方ないね。
ただリペアもオーダーも作業のほうは別記事であげる予定なので、ここで逐次詳細は書きません。
なので近況をサクッ言ってしまいますと・・・工房が狭いんだ・・・。
先日1件お受け取りしたのもあって、お預かりの子がまた増えて・・・いよいよ工房が手狭になってきた・・・。
店舗が欲しいっすねぇ・・・。というよりは別棟の建物が。出来れば木工や塗装やリペアで行う場所を全て変えたいんだけど・・・現実的じゃありませんね。しばらくは我慢するしかありません。ぐぬぬ。
あ、リペアについてさらに言及しますと、今現在、練習中です。
鉄板とかの扱いを(意味不明)
絶対にそんなんやる必要ないと思ってたんだけどさw
ちょっと少し前からお受けしているリペア?なのか・・・?まぁP.U.の一部改造にどうしても必要だったので。
プラズマカッターと溶接をすごい勢いで勉強しています。実際に見せてもらうと怖いですねぇ・・・それ以上にワクワクしている自分・・・もう完全にダメな子です。ステンレス板の加工は結構難易度高いと思ってたんだけど・・・なんとかいけそう・・・かな。頑張ろう。
その一方でオーダーやらリペアで行う木工について・・・むしろこっちは専門領域です(本業は思いっきり文系だが)
最近は杢目材たちと戯れています。こいつら本当に素直じゃなくて・・・ルーターやバンドソーや手押しにせよ、ノミや鋸や手カンナにせよ全く言うことを聞いてくれませんね。木目が暴れて暴れてすげぇ大変です。
でもなんとか仕上げてやると、本当に綺麗な杢を出してくれるもんだから可愛い子達です。
そこら辺は次のオーダー記事で載せられるかな・・・頑張ろう。
で、最近すっかりご無沙汰ですが・・・動画サイトのほうでもご視聴、本当にありがとうございます。
あ、最近まったくリンクもなんもつけてなかったw一応うちのチャンネルはコチラです。まぁ去年からまったく上げていないんですけれども・・・通知自体は頻繁にくるのでログインはしています。
おかげさまでチャンネルフォロワーさんが600人を超えました。深紅さんにいたっては12万数千再生・・・怖いですねぇwこんなドマイナーなジャンルでここまでいくと思わなかった。高評価も700超え・・・マジか。まぁ十分の一以下とはいっても低評価もその分いただいているので・・・まぁ低評価に関しては妥当でしょう。なにより自分が低評価を下しているのだから。
いま見ても本当にまだまだ。未熟です。そんなの作ってる当時からわかっちゃいるんだけれども。3本作ってきてアレじゃあお話になりません。
別に何処其処、誰彼と比べて云々の話じゃない。
自分の理想には全く程遠い。だから。絶対に満足なんかしてやらねぇ。
なもんで、あの程度でそれだけの評価をもらえても困るわけで。だから600人のフォロワーさんには待っててもらいたいなぁ、って。
いつか、絶対作るから。
理想の1本。
究極の1を。
ま、それでも完全に不満が無い、なんて子は生まれない、生み出せないんだろうけどねw
言ってしまえば今作ってるオーダーの子も、残念ながら不満な点はすでにあります。
もっと良い材を使ってやりたかった。
構造的なところはともかく、もっと綺麗にしたいところはあった。
デザインだって、もっと勉強していれば、もっともっと良い案を提示できたかもしれない。
・・・もっともっともっと。
なんて。そんなこと言ってちゃ際限はないんだろうけどさ。
でも、そんな未熟な僕に「作って欲しい」と「直して欲しい」と言ってくださる方がいてくださる。こんな嬉しいことはない。
ひと様の音楽に一時でもこんな僕の手を加えていただける。こんな光栄なことはない。
だから、どれだけ自分の至らなさが悔しくても、続けられます。自分だけの「上」を目指せます、ありがとう。
とはいえ、
いくら忙しいといっても、さすがに新作出さなすぎだろうと思う自分もいるので、そろそろやらなきゃなぁ。
地味に準備・・・というか材はストックしてあるんですよねw
手つかずのトップ材が2セット、フラットトップ用とアーチ用それぞれかなりのグレードの杢のものが実は保管されています。
あとは製作ストップ中の4作目。カット済みのインレイやら、ワインディング済みで配線とポッティング待ちの自作P.U.など。
どれもこれもあげようと思えば、それだけで動画1本分の内容はあるんだけれど・・・どーしても一本完全に製作したものを上げたいとか思ってるから1年も放置するはめになる。
来年は頑張らなきゃなぁ(まだひと月以上あるけど)
その他、動画製作スキルも磨かなければ。あとMMDもDAWもね。とーぜん音作りも、なにより演奏スキルもww
すっかり忘れがちですが、一応演奏する人間でもあるのだから、そこはないがしろにしてはいけませんな(してるけどな)
まず毎日ちゃんと弾くことを再開してからですね。最近は直したり作ったりで手が大荒れ+時間も深夜まで作業しているからその余裕も無いのだけれど・・・。ゴメン深紅、ほんとゴメン。明日はいい加減弦交換してやるから。フロイドローズめんどくせぇとか言ってられんw
さ、て。
そんな具合で最近にしては珍しく活字ばかりの記事になってしまいましたが・・・今日はこの辺で。
あ、余裕があったら他の記事も上げておきます。
次は・・・製作のほうかな。・・・あんま目に見える形で進んでないんだけれども、書く内容には困らない程度には作業しているし。
ではでは、本日もありがとうございました!
ほなー。