こんにちはこんばんは。 10月ですね。やっと涼しくなってきました。 いい時期です。そして10月の…Continue reading ギター製作【3本目】②―トラスロッド溝加工とボディの貼り合わせ―
カテゴリー: 楽器 ギター
メンテナンスとか諸々の雑記。―初心者さん向け・・・かも。
こんにちはこんばんは。 やっと仕事がひと段落したよおおおおおおお! いきなりすみま…Continue reading メンテナンスとか諸々の雑記。―初心者さん向け・・・かも。
ギター製作【3本目】①―ブックマッチとボディシェイプのカット―
こんにちはこんばんは。 さて、待ちに待った連休です。 んが! パーツがまだ届きませ…Continue reading ギター製作【3本目】①―ブックマッチとボディシェイプのカット―
三台目に向けて。―フレット、木材等が届きました―
こんにちはこんばんは。 もう9月ですかー・・・まだ暑いですねぇ。 ようやく今月から…Continue reading 三台目に向けて。―フレット、木材等が届きました―
ギター製作と材料発注、個人輸入など、中身のない雑記(デフォ)
こんにちはこんばんは。 ちゃっかりサイトの形式を変えました。 見づらかったりしたら…Continue reading ギター製作と材料発注、個人輸入など、中身のない雑記(デフォ)
ギター製作とその道具についての中身のない雑記。―超個人的な工具リスト覚書②―
こんにちはこんばんは。 お盆が終わりましたね。 地方に人が多い時期が過ぎ去りました。落ち着いた日…Continue reading ギター製作とその道具についての中身のない雑記。―超個人的な工具リスト覚書②―
ボディバック及びネック材到着。ついでに近況もご報告。
こんにちはこんばんは。 お久しぶりです。一足先にお盆休みをいただいておりました。 …Continue reading ボディバック及びネック材到着。ついでに近況もご報告。
製作が出来ないならリペアをしますか【EKO285】
こんにちはこんばんは。 先ほどまで、サイトの形式をもう少し見やすく出来ないか、と少し格闘していた…Continue reading 製作が出来ないならリペアをしますか【EKO285】
トップ材が届きました。
こんにちはこんばんは。 ここ数日、円高から一転してジリジリと円安に向…Continue reading トップ材が届きました。
6月の購入工具。まさかのStewmac・・・(´・ω・`)
こんにちはこんばんは。 今夜も蒸し蒸しとあっついですね。 これじゃ作業ができないよ…Continue reading 6月の購入工具。まさかのStewmac・・・(´・ω・`)